お墓がなくても大丈夫!自宅での心のこもった身近な供養ができる「手元供養」
エターナルペンダント
- 愛しい人をもっと身近に感じたい。
大切な方の形見を残したい。
身につけていたい。
-
ご自宅で身近な供養をするためのエターナルプレートとは別に、大切な人の面影をもっと身近に感じていたい・・・
旅行や特別な行事の時など、常に身につけて一緒にいたい・・・と願うお客様のご要望から、少量のご遺骨でお作りする「エターナルペンダント」は誕生しました。
-
■エターナルペンダントとは
エターナルペンダントは、故人の焼骨成分を約70%含むミニサイズのエターナルプレートをペンダントトップに納め、携帯できる故人の形見として、一つ一つオーダーメイドでお作りするメモリアルペンダントです。
ペンダントトップのプレートカラーは全5色。
貴金属は、プラチナ・ゴールド・シルバーの3つのタイプからお選びいただけます。
プレートカラーと貴金属の組み合わせは自由です。
ペンダントトップのサイズ: 約W16×H20×D3mm
【写真左より】
シルバータイプ・ゴールドタイプ・プラチナタイプ
-
■お預かりするご遺骨の量と納期
エターナルペンダント製作のためにお預かりするご遺骨の量は、最大で100gです。
お骨が少量しかない場合でも、製作は可能です。
納期は、ご遺骨をお預かりしてから約2ヶ月前後です。
- 故人らしさをデザインした、
究極の逸品をお作りいたします。
-
■ご希望のプレートカラーでお作りします
ペンダントトップに収まるプレートカラーは、「ホワイト」「アイボリー」「ブラウン」「ブルー」「グリーン」全5色。
故人の好きだった色など、お好みで下記の参考色からご希望のカラーをお選び下さい。
プレートの色は着色ではありません。
合成加工されるファインセラミックスパウダーの種類と焼成方法の違いで発色させています。
お預かりする焼骨の火葬環境や量により成分は様々なので、サイズやカラー(色の濃淡)、表面の質感(模様)など、仕上がりには個人差がでますのでご了承下さい。
-
■ペンダント裏面に、故人の面影を刻みます
ペンダントトップの裏面には、イニシャルや模様など故人の面影を偲ぶデザイン加工が施されます。
透かし彫りなので、複雑な文字や模様は出来ませんが、ご希望のデザインがありましたらご相談下さい。
ペンダントトップは、ご希望によりオーバル(楕円)タイプでもお作りいたします。
-
■チェーンタイプについて
チェーンは、ペンダントトップとマッチするデザインのベネチアンチェーンになります。
プラチナタイプとゴールドタイプは、全長40cmのチェーンが標準で付いています。
長めのチェーンをご希望の場合は、1cm単位で延長することが出来ます。
(別途費用がかかります)
シルバータイプは、全長は45cmのチェーンが標準で付いています。
(完成品のため、延長は出来ません)
タイプ |
金属種 |
標準
チェーン
サイズ |
標準価格
(税抜) |
延長価格
/1cm |
プラチナ
タイプ |
PT900
/チェーンPT850 |
40cm |
380,000円 |
4,000円
(税抜) |
ゴールド
タイプ |
K18 |
40cm |
230,000円 |
2,000円
(税抜) |
シルバー
タイプ |
シルバー950 |
45cm |
150,000円 |
延長
不可 |
上記の価格には、裏面彫刻費用が含まれています。(ケース付き)
※貴金属相場により、金額は変動する場合があります。
-
■遺骨のペンダント加工と法律の関係について
「墓地、埋葬等に関する法律」(新版 逐条解説)の第2章・第4条に「埋葬または焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に、これを行ってはならない」という条文がありますが、これは焼骨を埋蔵する場合を規定するものであり『焼骨を自宅等に保管することは本状に違反するものではない』という判決例と解説が示されています。遺体の火葬までは法律で規定されていますが、火葬後の焼骨の保管場所は、故人の遺志(遺言)や遺族の考え方で自由に決めることが出来ます。「お墓に入れなくてはならない!」という法律や義務は一切ありません。故人や遺族の意思で遺骨メモリアルを作り、自宅供養(保管)することも、葬送を目的とする、死者を弔う祭祀(さいし)の行為にあたりますので現在の法律に抵触するものではありません。
CONTENTS MENU